乗興舟 (Happy Improvisations on a Riverboat Journey)1


伊藤若冲 乗興舟


伊藤若冲 乗興舟


伊藤若冲 乗興舟


伊藤若冲 乗興舟


伊藤若冲 乗興舟

作品詳細

  • Title:乗興舟 (Happy Improvisations on a Riverboat Journey)部分
  • Date:1767
  • Medium::紙本拓版 1巻
  • Dimensions:28.7×1151.8cm

作品解説

「乗興舟」は大典顕常と若冲が京都・伏見から大坂・天満橋へ向かう船旅の記録です。

季節は春、所要時間は6時間ほどで、昼前に京都を発ち、大坂に夕方着いたと推測されます。


伏水(=伏見)口

舟程 霽気に逢ひ
春日 清波に照る

(船出は好天気に恵まれ、
春の陽射しが
きれいな川波に映っている)


長堤 千樹の松
箇々 翠影を涵す

(長い堤には
あまたの松が並び、
一本一本が
その青葉を水面に映す)


千家 淀水に臨み
橋上 往来通ず

(多くの家々が
淀川沿いに建ち並び、
橋の上には
道路が通っている)


澱城(=淀城)

行々看れども厭はず
遠く上れば孱顔列す

(進み行く舟から
ずっと見ていても
飽きが来ない、
遠くに視線を馳せて
上に向けると
高い山並みが続く)


山崎
八幡

神廟 崔嵬に倚り
千秋 元祀粛たり

(神廟[=石清水八幡宮]が
嶮しい山中に建っていて、
古来その大祭は厳粛である)

※漢詩の現代語訳は『若冲ワンダフルワールド』に拠っています。

タイトルとURLをコピーしました