「生誕300年記念 若冲展」(東京都美術館)①

東京都美術館での生誕300年記念「若冲展」、わずか1ヶ月ほどの会期です(2016年4月22日-5月24日)。

目玉はなんといっても勢ぞろいする『動植綵絵』!!

前期・後期で多少作品の入れ替えがあり、「糸瓜群虫図」と「百犬図」が前期なので、さっそく出かけてきました。

前売り券を買ってなくて、公園口改札近くにあるエキュート上野のチケットショップで買えばいいやと思ったら、こちらにも行列が!
コンビニで買っておけばよかったと後悔しましたが、あとの祭りです。
ここで30分くらい並び、やっと12時ごろ美術館に着いたら、こちらは70分待ちでした。

「若冲展」の公式サイトを制作している「チームラボ」のデジタルアート作品「Nirvana」が館内に特別展示されていて、たまたまその前で列が止まったのでゆっくり見ることができました。

そしてようやく入場した時には、私のHPはすでに半分くらいに^^;

LBF 画遊人、若冲(1)

『鹿苑寺大書院の障壁画』、『花鳥版画』、『玄圃瑤華』など。

「厖児戯帚図」(鹿苑寺蔵)は、「仔犬に箒図」(細見美術館蔵、今回未出展)よりも子犬が細かく描きこまれていてすごくカワイイ。

じっくり見たい作品が目白押しですが、「動植綵絵」に備えて、ほどほどにして1Fへ。

1F ≪釈迦三尊像≫と≪動植綵絵≫

大きな部屋をぐるっと1周する形で計33枚の『釈迦三尊像』と『動植綵絵』が展示されています。

絵は各々縦140cmほど、かなり高い場所に掛けられているので、上の方は展示室のどこにいても見れます、が・・・下の方は黒山の人だかり。

順路は「紅葉小禽図」から始まっていて、8番目の「群鶏図」辺りまでは、四重、五重の人垣。

今回一番人気(?)の「群鶏図」は仕方ないとしても、「紅葉小禽図」「池辺群虫図」はよく見たかったのですが、無理でした。

双眼鏡か単眼鏡があったらなぁ~。今度買うぞ。

「雪中鴛鴦図」部分
03_雪中鴛鴦図-0001

「雪中錦鶏図」部分
19_雪中錦鶏図-0005

この花の上に散っている雪など、実際に見ると、ため息ものの美しさです。

「梅花群鶴図」部分
15_梅花群鶴図-0004

今回、一番印象的だったのが、「梅花群鶴図」のこの部分だったのですが、たまたま図録の表紙になっていました。

「菊花流水図」部分
29_菊花流水図-0002

「桃花小禽図」部分
18_桃花小禽図-0001

『動植綵絵』も最後の方は空いていたので、「菊花流水図」「桃花小禽図」は最前列でかぶりつき。

「小禽」モノは大好きなので見入ってしまいます。

「神は細部に宿る」という言葉がありますが、『動植綵絵』について言えば、「神は全部に宿る」。
見ていて息が詰まりそうなくらいに、「細密×濃密」な若冲ワールドにただ圧倒されます。

伊藤若冲についてはこちら

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村