事の発端は、年末にいつも使っているイスのガスシリンダーが壊れ、高さ調整ができなくなったことでした。
イスを粗大ごみとして捨てるために、年明け早々に市のごみセンターに連絡したら、混んでいて回収できるのが月末とのこと。
使わないイスをその辺に置いておくのも邪魔だなと思い、捨てる日まで使い続けたのですが、使っているうちに他の部分もおかしくなって、どんどん座面が前傾していきました。そのため、イスからずり落ちないように足をふんばってこらえるという不自然な姿勢を、約1ヵ月強いられました。
30代に最初のぎっくり腰をやってから、数年おきに繰り返していて、腰はよくない自覚はあったので、このときさっさと次のイスを買っておけば、と本当に悔やまれます。
1/31、朝トイレに行ったら、座った瞬間ぎっくり腰級の一撃。でもぎっくり腰と違い、痛い時間はほんの一瞬だけ。ただしこの「一撃」はこの日10回ほどあり、おしりから足の先まで痛みが出ました。
以降は、コルセットをつけ、腰に負担がかからないようにひたすら用心して生活。「一撃」がおさまったので、2/4に布団を上げたら、また症状が悪化。
今までのぎっくり腰とは違うようだと思い、症状で検索したら、どうも椎間板ヘルニアの症状に似ているようでした。
「痛みのピークが2~3週間」とあってげっそりしましたが、「普通は自然治癒する」というので、医者にもかからずそのままにしていました。