誰かのYouTubeのコメント欄で、いいとおすすめされていた成田崇矢先生と園部俊晴先生。
YouTubeの動画は、自分で検索したり、おすすめで上がってきたりしたものを結構見ていましたが、このお二人の動画はまだ見たことがありません。すぐに検索してみてみました。
長年悩んでいた腰痛がその場で改善!【成田崇矢先生】【良くなった運動を続けてください】
動画の内容を実践したら、まさに動画に出ている人のように、ビックリするくらい痛みが改善されました。
園部俊晴先生の【無料講演】“脊柱管狭窄症”と診断された人の為の改善メソッド【原因は腰“以外”からかも?】もすぐに試しました。
これも4つの原因別の改善策(後大腿皮神経、坐骨神経、筋膜、上殿筋)のうち3つで痛みが軽くなりました。今まで散々いろんな動画を見ては、あーでもない、こーでもないと試行錯誤してきたのがウソのようです。
翌日も引き続きコンディション・ラボの動画を見まくり、試してみました。その結果、しつこく悩まされていた、立ち上がる時の痛みはほぼなくなりました。
インターネットで調べたら、お二人とも何冊か本を出されていたので、ネットですぐ注文しました。
|
|
※Amazonの商品ページへのリンク
https://amzn.to/3Wl8W5R
成田崇矢先生は腰痛のタイプを4つ(椎間関節タイプ、仙腸関節タイプ、椎間板タイプ、筋肉・筋膜タイプ)に分類しているのですが、私の場合はどれもちょっとずつあてはまっている感じです。
- くしゃみで痛い→椎間板
- 動かすと楽になる→筋肉・筋膜
- 後屈で痛い→椎間関節
- お尻や腿の横に痛みが広がる→仙腸関節
動画の緊張型のセルフケアも効くし、自分が何のタイプかよくわからないのですが、痛くなくなればなんでもいいので、自分に効くものは全部やってみています。
成田先生も、本の中で「やってみてどうだったか」を軸にセルフコンディショニングすることが大事と言っています。

