浮世絵 Ukiyoe

お気に入りのアート

名所江戸百景 王子装束えの木大晦日の狐火

還暦の広重が、濫作によるマンネリズムから抜け出す意図を秘めて、世に送った竪版シリーズ「名所江戸百景」は、好評を得て予定の百枚を越したが、さすがにそのなかには傑作が多い。「王子装束ゑの木大晦日の狐火」は毎年大晦日の夜、王子稲荷の榎のもとに、諸...
お気に入りのアート

風流四季哥仙 二月 水辺梅

作品詳細 「風流(あるいは風俗)四季歌仙」のシリーズは、古典和歌の詩情に発想の契機を得ながら描かれた、季感に富む美人風俗画の傑作として名高い。本図「二月 水辺梅」は、平経章の古歌「末むすぶ人の手さへや匂ふらん 梅の下行水のなかれハ」にうたわ...
お気に入りのアート

座敷八景 琴路の落雁

作品詳細 洞庭湖周辺の景勝の地を選んだ「瀟湘八景」は、中国画に伝統的な山水画の主題であり、日本においても漢画方面の画家によって好んで描かれ、のちには「近江八景」などの名所八景ものを派生させている。その八景を、日常卑近な生活の場景に見立てて「...
お気に入りのアート

鈴木春信の「見立て」と「やつし」

鈴木春信の手がけた作品には、知識を備えた鑑賞者だけが作品の趣向を理解できる「見立て」と「やつし」の手法がとられたものが多数あります。 ところで「見立て」と「やつし」、どう違うのでしょうか? Wikipediaの説明は以下のようになっています...
お気に入りのアート

月を眺める遊女

作品詳細
お気に入りのアート

雨ごい 風流やつし七小町

作品詳細
お気に入りのアート

風俗四季歌仙 五月雨

作品詳細
お気に入りのアート

風流うたひ八景 絃上の夜雨

作品詳細
お気に入りのアート

六十余州名所図絵 美作 山伏谷

お気に入りのアート

東海道五十三次之内 庄野 白雨

庄野は三重県鈴鹿市にあった宿場町。突然にわか雨が降ってきたため、旅人や村人たちは慌てて走り出す。さまざまに幅を変える薄墨の線が、雨の激しさを演出するとともに、背景の竹林の前後で濃淡を変えることによって、靄でかすむ空間の奥行きを表現している。...
お気に入りのアート

近江八景之内 唐崎夜雨

琵琶湖のほとりの唐崎神社にあった唐崎の松。境内の建物よりもはるかに高くそびえる巨木に、夜の雨が垂直に降り注ぐ。松の下の方は枝や葉が鮮明に見えるが、上の方は靄でかすみ、ぼんやりとしたシルエットになっており、雨の激しさをうかがい知れる。 『別冊...
お気に入りのアート

六十余州名所図絵 美濃 養老ノ瀧

落下する瀑布を、紙面いっぱいに表す大胆な構図だ。美濃養老山、養老の滝である。断崖は半ば抽象化され、瑞雲が滝の水と鮮やかなコントラストを成し、厳かな山中の景に華やかさをもたらす。 『別冊太陽 広重決定版』
お気に入りのアート

千絵の海 甲州火振

作品詳細 画面からは甲州のいずれの地であるのか判断しがたいが、人家の明かりのないことから、山間地のように見受けられる。おそらく大きな川の支流と思われ、水は左右に蛇行しながら速い流れをみせ、男たちのかざす松明は川風に激しくあおられて、水流の強...
お気に入りのアート

千絵の海 総州銚子

作品詳細 「冨嶽三十六景」に続いて文政9年(1826)ころから着手されたと推定される「千絵の海」十枚揃は、いわば、水を主題にしたシリーズで、海や川のさまざまな様態とそこに働く漁民たちの生活の諸相が描かれている。同様に水の描写を得意とする広重...
お気に入りのアート

冨嶽三十六景 駿州江尻

作品詳細 江尻宿(現・静岡県静岡市清水区)は東海道18番目の宿駅だが、北斎はその近くの姥ヶ池あたりを描いたとされる。画面は、大きく蛇行する土手の往来をとらえたものだが、笠を飛ばされる男や、着物の裾を押さえる婦人など、強風に悩まされながら歩行...
お気に入りのアート

冨嶽三十六景 隅田川関屋の里

作品詳細 “かへるさの道に関屋の里もあれな、隅田河原のあかぬながめに”と古歌に詠まれた関屋の里は、足立区千住のあたりに相当する。今は煤煙に汚れた街並みであるが北斎のころはまだ古歌と変わらなかったらしい。 一面が芦に覆われた隅田河原に、堤が一...
お気に入りのアート

冨嶽三十六景 東海道品川御殿山ノ不二

作品詳細 御殿山は品川宿の西方に位置した高台で、寛文年間(1661~73)頃には和州吉野から桜の苗木が移植され、飛鳥山、小金井堤、隅田堤などとともに、江戸庶民の観桜の名所として賑わいをみせた。特に御殿山の場合、花見と一緒に江戸湾を望めるのが...
お気に入りのアート

冨嶽三十六景 東海道金谷ノ不二

作品詳細 金谷は東海道24番目の宿駅で、島田宿との間には12町(約1.3キロメートル)の川幅をもつ大井川が流れている。この川は、幕府防衛政策から渡し船や架橋が禁止され、旅人たちは川越人足を雇って肩車か輦台で渡るしかなかった。画面は、金谷側か...
お気に入りのアート

諸国瀧廻り 相州大山ろうべんの滝

作品詳細
お気に入りのアート

諸国瀧廻り 和州吉野義経馬洗滝

作品詳細 馬洗滝は、吉野(奈良県吉野町)の高滝とする見解もある。名瀑としては、あまり聞かぬ滝ではあるが、北斎は源義経が馬を洗ったという伝説にちなんで、画中に馬を洗う2人の男を描き入れているのだろう。滝は豊かな水量で蛇行しながら一気に落下し、...