スポーツジムを再開して3カ月がたちました。ストレッチがメインで筋トレはゆるっと、という感じで続けています。
腰痛にいいストレッチやマシンによる筋トレをGoogleスプレッドシートにリストアップし、毎日何をやったか記録していて、「あ、これ最近やってないな」と思ったらするくらい。
それでも、3カ月たつと、入会前は完全に「ライザップする前」のお腹だったのが、うっすらではありますが腹筋が見えるくらいに変わってきました。体重は3キロ落ちていて、だいたい1カ月に1キロのペースで減っていっています。
そして、外見の変化よりうれしいのは、身体がすごく軽くなって動かしやすくなり、可動域が広がったことです。
ジムのマシンで使っているのは、主にケーブルマシン、ラットプルダウン、チェストプレス、ショルダープレス、アブダクションなど。
レッグエクステンション、レッグカール、レッグプレスは以前やったとき腰に「ピキッ」ときたので、下半身の筋トレはスクワットとカーフレイズにしています。
アブドミナルクランチやロータリートルソーもまだ怖いので、腹筋はプランクで、脊柱起立筋もバックエクステンションではなく、ヒップリフトで鍛えています。
↓プランクが難しいときはデッドバグで代用
ストレッチで参考にしているのは『Tarzan特別編集 ストレッチ・筋膜ケア 増補版』です。大判で開いてみるのに便利。
|
|
※Amazonの商品ページへのリンク

「ストレッチに救われた漫画家が効き目で選び抜いたポーズ10選。」というコーナーで紹介されているストレッチが、手軽にささっとできて気に入っています。レンチンを待っている間などのすき間時間にこまめにやるようにしています。
Tarzanは対象年齢が若い&男性向けなので、とてもそんなストレッチ、ポーズはできない!みたいなものも紹介されていますが、そこはスルー(笑)。自分に合っているもの、できるものだけやっています。

