作品詳細
- Title:最後の晩餐
- Artist:レオナルド・ダ・ヴィンチ
- Date:1495-1498年
- Dimensions:420×910cm
- Medium:テンペラ・油彩
- Collection:サンタ・マリア・デレ・グラツィエ修道院、ミラノ
作品解説
『最後の晩餐』は、ミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァ(イル・モーロ)の依頼により、サンタ・マリア・デレ・グラツィエ修道院の食堂を飾る壁画として描かれました。
従来の『最後の晩餐』では、ユダは他の人物から離すなど、はっきりと区別されて描かれていましたが、レオナルドはほかの弟子たちと一緒に描いています。
聖人にニンブス(光輪)という慣例にも従わず、イエスの聖性は、背後の窓からの光によって表しています。
この場面は、イエスが裏切り者の存在を告げて使徒が驚く劇的な瞬間で、弟子たちの人物の性格を反映した身振りと巧みな空間構成で、視線が中央のキリストに集まるようになっています。
そして、そのキリストの頭が一点透視の消失点になっており、世界の中心であることを表しています。また、イエスたちのいる空間が、実際の食堂の空間とつながっているかのように見えるような効果もあります。
壁画が完成した後、ミラノを占領したフランス王ルイ12世が、この絵に魅了されて、フランスに持ち帰ろうとしたというエピソードがあります。
レオナルドが、壁画に向いているがやり直しのきかないフレスコ技法ではなく、描き直しができるテンペラ技法と油彩を用いたために、『最後の晩餐』は気温や湿度の変化に弱く、損傷が激しくなっています。
この壁画のある部屋は、食堂のあと馬小屋としても使われ、何度も行われた修復もかえって絵のダメージを大きくしました。
20世紀に行われた修復作業で後世の加筆は取り除かれ、オリジナルの絵が姿を表したが、オリジナルの失われている部分もあります。
※大塚国際美術館では修復前と修復後の『最後の晩餐』が展示されています。