15~16世紀のブリュージュ

15世紀のブリュージュは、各地の優れた画家たちを呼び寄せました。

ブリュージュ派を率いたヤン・ファン・エイクやクリストゥスも、後継者のメムリンクやダフィットにしても、美術市場を求めてよそから来た画家でした。

ハンス・メムリンクはドイツ出身で、おそらく修行期に、当時のドイツ絵画の主流だったケルン派と接触していました。

メムリンクはその後ブリュッセルに赴き、ロヒール・ファン・デル・ウェイデンの工房にいたと推察されます。ロヒールが没した1464年にはすでにブリュージュにいたらしく、翌年に市民権を得て、半生を過ごしました。

メムリンクは画壇の創始者であるヤンの伝統を引き継いで、明澄な色彩が美しく端麗な聖母画を残しました。

メムリンク
メムリンク

メムリンクは肖像画家としても優れており、バウツの肖像画を発展させて、背景に広大な風景を配した新しい肖像画を試みました。

ヘラルト・ダヴィトは、1460年ごろ北ネーデルラントのアウデワーテルに生まれました。1484年にブリュージュに移住して活動を始め、1501年に画家組合長になりました。

ヘラルト・ダヴィト『受胎告知』
ヘラルト・ダヴィト『受胎告知』

ダヴィトが活躍した15世紀末から16世紀初頭のブリュージュは、ハプスブルグ家のマクシミリアンと軋轢が生じ、衰退の兆しを見せていました。

ダヴィトの「キリストの洗礼の祭壇画」の風景描写からは、風景画を推進したハールレム派とのかかわりがうかがえます。

ヘラルト・ダヴィト『キリストの洗礼』
ヘラルト・ダヴィト『キリストの洗礼の祭壇画』(中央パネル)

その一方で、天使の豪華な服装や草花の細部描写は、ヤン・ファン・エイク以来のフランドルの伝統に依拠しています。

そしたオランダ的要素とフランドル的要素の混交が、ダヴィトの絵画の特性です。

ダヴィトの聖母画は、メムリンクよりもいっそう平明な親しみやすさを持っており、こうした宗教主題の世俗化には、イタリア・ルネサンスとの関連が見られます。

タイトルとURLをコピーしました