NHKの朝の連続ドラマ「おはなはん」のロケ地になったことに由来するおはなはん通り。
100mほどの通りで、なまこ壁の家や腰板張りの土蔵が並んでいますが、当時はあまりにも外壁がボロボロで手入れがされていない家が多く、「風情がある」を通り越して、うら寂しい印象しかありませんでした。
しかし最近の写真を見ると、今は外観はきれいに修復されているようです。
大洲は最近、歴史的資源を活用した観光まちづくりに力を入れていて、去年は「世界の持続可能な観光地アワード」も受賞したそう。
私が行った頃にはなかった大洲城も復元されて、宿泊もできるというので話題になりました。