世界フィギュアスケート国別対抗戦 2017 観戦記 その2

羽生クン、第1Gの最終滑走でした。

動画はこちら

私のテンション
4Lo↑↑↑↑ 1S↓↓ 3F 4S
3T↑↑↑↑↑ 4T↑↑ 3A2T↑↑ 4T1Lo3S↑↑↑↑↑↑↑↑ 1A→

あぁ~、つかれました。つかれたけど、楽しかった。

会場では4T1Lo3Sはリカバリーだと思ってたら、そうじゃなかった(予定構成表にはなかったけどww)!
後半初3クワドの記録も達成!!

やっぱりオーサーがいないと何をするかわかりませんwww


第2Gの選手紹介

しょーまクンもすごく良かった!
FSはずっと好きだったんですが、シーズンを通してどんどん進化。

パトリック・チャンやジェイソン・ブラウンの素晴らしい滑りも堪能しましたが、全体としては、やっぱり世界選手権後のこの時期の試合は選手にとって酷なんだなぁと思わせるような第2Gの演技でした。

・・・というわけで(何が?)、男子フリーは日本の1-2フィニッシュ。

ISU WORLD TEAM TROPHY プロトコル
http://www.jsfresults.com/intl/2016-2017/wtt/data0105.pdf

みなさん、本当におつかれさまでした。次のオリンピックシーズンをケガなく迎えられますように。

おまけの動画 注釈付 -Hope & Legacy- 羽生結弦 2017 世界選手権 FS(4/27追記)

このホプレガや2015年のバラ1、SEIMEI・・・羽生クンの演技はフィギュアの枠を超えて次元の違うところに到達する。だからこんなに世界中で支持されるんでしょうね。

Trailer for “World Record Hope & Legacy – Yuzuru Hanyu 羽生結弦 (World Championships 2017)”

海外のファンの方が作ったワールドのホプレガ詳細分析動画です。すばらしい。
Youtubeはフジテレビのせいでブロックされて見られないのでニコ動版です。

演技が終った瞬間、「これはアートだ!」ってどこかの実況が叫んでいました。MoMAで展示してくれないかな?
惜しむらくは、この稀代の名演のカメラワークがひどいこと(2017 World 全般にいえることだけど)。そのせいかYoutubeのfancamの視聴回数がものすごいことに・・・