伴大納言絵巻①

Ban dainagon emaki-02
武装して馬に乗る随兵(ずいひょう)。弓をたばさみ、胡籙(やなぐい)を背負っています。

Ban dainagon emaki-03
2人の従者が轡をとる馬上の人物は、検非違使の長である廷尉(ひとやづかさ)と推測されますが、剥落しています。

Ban dainagon emaki-04
松明をかざす2人の火長(かちょう)。兵士10人を「火」といい、その長で検非違使の配下。ここでは先導をつとめています。

作品詳細

  • Title:伴大納言絵巻 上巻 Ban Dainagon Emaki” (illustrated scroll of the story of a courtier Ban Dainagon)
  • Date:12世紀
  • Collection:出光美術館

「伴大納言絵巻」はもとは長い絵巻でしたが、酒井忠勝が3巻に分断、改装しました。

巻頭、書き出しの詞書が失われていますが、すでに500年以上前からこの状態であることが、後崇光院の日記『看聞御記(かんもんぎょき)』に記されています。

現存する詞書は『宇治拾遺物語』の「114 伴大納言、応天門を焼くの事」に似ています。

タイトルとURLをコピーしました